· 

令和元年度 経営革新等支援機関連携会議(地域支援機関連携フォーラム)を開催しました。

(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内の経営革新等支援機関(認定支援機関)との連携を深め、中小企業に対する支援体制をより充実させるために、下記のとおり連携会議を開催しました。

 

                     記

1 日 時  令和元年11月27日(水) 13:30~16:30

2 場 所  岐阜グランドホテル 西館2階 花の間(岐阜市長良648)

3 内 容  ① 基調講演「人材育成、若手社員の伸ばし方」

日本将棋連盟八段 杉本 昌隆(すぎもと まさたか) 氏

   ② 事例紹介「恵那市における人手不足問題への取組みについて」

恵那市商工観光部商工課 係長 高橋 英治(たかはし えいじ) 氏

   ③ 情報提供

・「令和2年度中小企業施策の概算要求について」 

中部経済産業局 産業部 中小企業課長 鶴巻 正美 氏

・「金融庁及び岐阜財務事務所の取組みについて」 

東海財務局 岐阜財務事務所  調査官 宮川 和久 氏 

・「岐阜県よろず支援拠点のご紹介」

 

岐阜県よろず支援拠点チーフコーディネーター 松岡 隆

4 参加者  約60名

 

今回の会議では、国(中小企業庁)の政策的な重点支援分野のひとつである「働き方改革」についての取組みについて、議題を設けて開催しました。

基調講演では、藤井聡太七段の師匠である杉本日本将棋連盟八段から、人材育成についての方法を、また、県内における人手不足問題の先進的な取り組みとして恵那市より、恵那市商工観光部商工課の高橋係長から、事例をそれぞれ紹介していだだきました。 

杉本講師

 

杉本講師 講演風景


恵那市 高橋商工課係長

恵那市事例紹介風景


その他、中部経済産業局様、東海財務局岐阜財務事務所様から、来年度の施策の紹介や事業の取組みの報告など、さまざまな情報交換を行うことができました。

情報提供 中部経済産業局 鶴巻中小企業課長

情報提供 岐阜財務事務所 理財課 宮川調査官


また、岐阜県よろず支援拠点の松岡チーフコーディネーター松岡から、今年度の取組みについて、発表いたしました。

岐阜県よろず支援拠点 松岡チーフコーディネーター