10月より高山市で導入される「宿泊税」
準備はお済ですか?
宿泊施設の規模に関係なく宿泊業を営むすべての事業者が対象となりますが、この制度に戸惑われている方を対象とした個別相談会を
高山サテライト相談窓口で開催しています。
まだ準備出来てない方、ぜひ一度ご相談ください。
なお、岐阜県よろず支援拠点は、国により全国47都道府県に設置された公設のコンサルティング機関です。宿泊税導入に関する諸手続きは行っておりませんのでご了承ください。
こんな方にオススメ
・宿泊事業者
・簡易宿泊・民泊・ゲストハウス事業者
・宿泊業で創業準備をしている方
相談例
・宿泊税をザックリとご説明します
制度について説明
・宿泊税 特別徴収事務は何をするの?
提出必須の書類はどれ?
・システムを使った事務処理
毎日の事務作業を簡略化しよう
・宿泊税対応システム整備費補助金について
特別徴収事務者が使える10/10の補助金!
あなたの宿は大丈夫?
高山市宿泊税個別相談会
開催日:毎週月・水・金曜日(祝日・年末年始を除く)
時 間:13:00~17:00(最終受付16:00)各1時間/1組
形 態:対面相談 または オンライン相談
対面会場:岐阜県よろず支援拠点 高山サテライト相談窓口
(高山市天満町5-1-25 地場産センター1階)
オンライン:ご都合の良い場所からPC/スマホで参加ください。
対 象:高山市内で宿泊業を営む事業者・創業予定者。
相談員:垣内しのぶ 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター
申 込:事前予約制・相談無料
お電話:0577-32-8680 または WEBフォーム(24時間受付)よりお申込みください。
締 切:WEB申込み:ご希望日の3営業日前の15:00までにお申込みください。
電話申込み:前日の15:00までにお電話にてお申込みください。
相談員

垣内しのぶ 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター
担当:地域資源活用(観光)、IT活用、創業
大手企業の観光専門営業に5年以上携わり、その後、観光アドバイザー、IT活 用コンサルタントとして独立開業し10年。観光関連業務に15年以上携わり、 その知識や経験を活かして実践的なアドバイスをする。Webマーケティング等 も得意とする。当事者意識を大切にし、実践できるアドバイスを心掛けてい る。Web解析士・食の6次産業化プロデューサーLV3
お問合せ
岐阜県よろず支援拠点高山サテライト相談窓口
電 話▶0577-32-8680 (平日8:30~17:00)